fc2ブログ

#3 丹沢山 episode-2/5

別名「バカ尾根」の大倉尾根をひたすら登っていくと、非常に見晴らしのいい場所にある花立山荘があります。ここはボッカ駅伝のゴール地点にもなっていました。 かわいい犬を連れてきてる方もいました。頂上までのラスト1km近くは少し急な登りになります。大倉を登り始めて3時間半近くかかって、ようやく塔ノ岳の頂上(1,491m)に辿りつきました。大倉からの標高差は約1,200mにもなります。頂上は開けていて、相模湾、富士山...

#3 丹沢山 episode-1/5

これまで何度か訪れたことのある丹沢に行ってきました。丹沢は神奈川県西北部の山塊の総称であり、神奈川県の約6分の1を占めるほど広範囲に渡っています。百名山登頂のガイドラインとしてはその山塊の中で一番高い山頂を登ることと言われているので、今回は丹沢の中の最高峰である蛭ヶ岳(1,673m)を目指しました。丹沢は電車とバスの交通のアクセスもよく、頂上からの見晴らしがいい為、非常に人気のある山です。丹沢の主な登山口...

#2 筑波山 episode-4/4

頂上付近の御幸ヶ原で自然研究路を1時間程歩いて下山しましたが、まだ午前中で天気も良かったので、車で10分程の筑波山神社に向かいました。この筑波山神社は茨城県を代表するパワースポットとしても知られています。 筑波山は男体山・女体山からなる双耳の山頂で、それぞれイザナギ(夫/兄神)とイザナミ(妻/妹神)の神を祀っています。この二神が山頂の天浮橋(あめのうきはし)と呼ばれる橋に立ち、手にした鉾の先から滴...

#2 筑波山 episode-3/4

筑波山は奇岩が有名な山で登山中に不思議な形の岩や10mを超える巨石がいくつも見られます。これらの岩には名前があり、神話や歴史と関わっていて、どれも神秘的に感じられます。以下にいくつか奇岩を紹介します。■弁慶七戻り猛者と恐れられた弁慶でさえ、頭上の岩が今にも落ちてきそうで7回戻ったと言われています。■高天原(たかまがはら)神々が住む高天原の名前が付けられている岩で、階段の先には 天照大神(あまてらすおおみ...

#2 筑波山 episode-2/4

登山道は多少岩場がありますが、危険な個所はなく早いペースで登って行けて、30分程で弁慶茶屋という筑波山神社からの登山道と合流する広場に到着します。 登山道は整備されていて登りやすい。この弁慶茶屋という広場で2つの登山道が合流します。ここから女体山の頂上までは多くの奇岩が現れてきます。日中は多くの登山客で写真も撮りづらいですが、この時間帯は人も少なく様々なアングルから落ち着いて写真を撮ることができ...